ふせい

不正

noun,adj-na

not fair or honest

例文

試験で不正をすると、退学になることがあります。
しけんでふせいをすると、たいがくになることがあります。

If you cheat on the exam, you might get expelled.

その会社は不正な方法で利益を得ていた。
そのかいしゃはふせいなほうほうでりえきをえていた。

That company was making profits through dishonest means.

不正競争を防ぐために、法律が改正された。
ふせいきょうそうをふせぐために、ほうりつがかいせいされた。

The law was revised to prevent unfair competition.

不正行為は、絶対にあってはならないことです。
ふせいこういは、ぜったいにあってはならないことです。

Dishonest behavior should never happen.

彼は不正を暴くために、長い間調査を続けていた。
かれはふせいをあばくために、ながいあいだちょうさをつづけていた。

He had been investigating for a long time in order to expose the dishonesty.