したび

下火

noun

becoming less popular or active

例文

あの歌手の人気も、最近は下火になってきた。
あのかしゅのにんきも、さいきんはしたびになってきた。

That singer's popularity has been waning recently.

バブル経済が崩壊して、不動産投資ブームは下火になった。
バブルけいざいがほうかいして、ふどうさんとうしブームはしたびになった。

After the bubble economy collapsed, the real estate investment boom died down.

その事件に対する世間の関心も、時間が経つにつれて下火になった。
そのじけんにたいするせけんのかんしんも、じかんがたつにつれてしたびになった。

Public interest in that incident also waned as time passed.

新しいゲームが出たので、前のゲームの人気は下火になった。
あたらしいゲームがでたので、まえのゲームのにんきはしたびになった。

Because a new game came out, the popularity of the previous game has declined.

彼の政治活動は、最近少し下火になっているようだ。
かれのせいじかつどうは、さいきんすこししたびになっているようだ。

His political activity seems to be a little less active recently.