したがき
下書き
noun,verb-suru
A first try at writing something.
例文
会議の前に、資料の下書きを作っておく必要があります。
かいぎのまえに、しりょうのしたがきをつくっておくひつようがあります。
I need to make a draft of the document before the meeting.
先生は学生に、レポートの下書きを提出するように言いました。
せんせいはがくせいに、れぽーとのしたがきをていしゅつするようにいいました。
The teacher told the students to submit a draft of their reports.
小説を書く前に、まず簡単な下書きを書きました。
しょうせつをかくまえに、まずかんたんなしたがきをかきました。
Before writing the novel, I first wrote a simple draft.
この手紙はまだ下書きなので、変更するかもしれません。
このてがみはまだしたがきなので、へんこうするかもしれません。
This letter is still a draft, so it might be changed.
プレゼンテーションの下書きを同僚に見てもらって、意見をもらいました。
プレゼンテーションのしたがきをどうりょうにみてもらって、いけんをもらいました。
I had my colleague look at the draft of my presentation and got their opinion.