わっと

ワット

noun

A unit for measuring power.

例文

この電球は消費電力が大きいので、ワット数を下げた方がいいです。
このでんきゅうはしょうひでんりょくがおおきいので、わっとすうをさげたほうがいいです。

This light bulb uses a lot of power, so it's better to lower the wattage.

電気ストーブのワット数を高くすると、部屋がすぐに暖まります。
でんきすとーぶのわっとすうをたかくすると、へやがすぐにあたたまります。

If you increase the wattage of the electric heater, the room will warm up quickly.

省エネのために、ワット数の低いLED電球を選びました。
しょうえねのために、わっとすうのひくいえるいーでぃーでんきゅうをえらびました。

I chose a low-wattage LED light bulb to save energy.

このドライヤーは1200ワットの電力を使用します。
このどらいやーはせんにひゃくわっとのでんりょくをしようします。

This hair dryer uses 1200 watts of power.

ワット数が高い家電製品を使う時は、ブレーカーが落ちないように注意してください。
わっとすうがたかいかでんせいひんをつかうときは、ぶれーかーがおちないようにちゅういしてください。

When using home appliances with high wattage, be careful not to trip the breaker.