ますく
マスク
noun
A covering for the face.
例文
風邪をひいたので、マスクをして会社に行きました。
かぜをひいたので、ますくをしてかいしゃにいきました。
Because I caught a cold, I wore a mask to the office.
このマスクは肌触りが良く、一日中つけていても疲れません。
このますくははだざわりがよく、いちにちじゅうつけていてもつかれません。
This mask feels good on the skin and doesn't get tiring even if I wear it all day.
最近は色々なデザインのマスクが売られていて、選ぶのが楽しいです。
さいきんはいろいろなデザインのますくがうられていて、えらぶのがたのしいです。
Recently, masks of various designs are being sold, and it's fun to choose.
手術をする医者は、必ずマスクを着用します。
しゅじゅつをするいしゃは、かならずますくをちゃくようします。
Doctors performing surgery always wear a mask.
花粉症なので、春はいつもマスクが手放せません。
かふんしょうなので、はるはいつもますくがてばなせません。
Because I have hay fever, I can't let go of my mask in the spring.