どわすれ
ど忘れ
noun,verb-suru
forgetting something you know for a moment
例文
昨日会った人の名前をど忘れしてしまい、恥ずかしい思いをした。
きのうあったひとのなまえをどわすれしてしまい、はずかしいおもいをした。
I forgot the name of the person I met yesterday and felt embarrassed.
簡単な漢字なのに、ど忘れして書けなくなってしまった。
かんたんなかんじなのに、どわすれしてかけなくなってしまった。
Even though it's a simple kanji, I forgot it and couldn't write it.
先生の講義中、急に言葉をど忘れして、黙ってしまった。
せんせいのこうぎちゅう、きゅうにことばをどわすれして、だまってしまった。
During the teacher's lecture, I suddenly forgot a word and became silent.
試験中、一番簡単な問題の解き方をど忘れして、焦ってしまった。
しけんちゅう、いちばんかんたんなもんだいときかたをどわすれして、あせってしまった。
During the exam, I forgot how to solve the easiest problem and panicked.
大事な会議で、プレゼンの内容をど忘れして、冷や汗が出た。
だいじなかいぎで、プレゼンのないようをどわすれして、ひやあせがでた。
During an important meeting, I forgot the content of my presentation and broke out in a cold sweat.