おまいり

お参り

noun,verb-suru

visiting a shrine or temple to pray

例文

毎年、家族でお寺にお参りに行きます。
まいとし、かぞくで、おてらに、おまいりに、いきます。

Every year, my family goes to visit a temple to pray.

試験の前には、神社にお参りをして合格を祈ります。
しけんのまえには、じんじゃに、おまいりをして、ごうかくをいのります。

Before the exam, I visit a shrine to pray for success.

お正月には、多くの人が神社にお参りに行きます。
おしょうがつには、おおくのひとが、じんじゃに、おまいりにいきます。

During New Year's, many people go to shrines to pray.

旅行の安全を願って、出発前にお寺にお参りしました。
りょこうのあんぜんをねがって、しゅっぱつまえに、おてらに、おまいりしました。

I visited a temple before the trip to pray for safety during the trip.

祖母は毎朝、仏壇にお参りをするのが日課です。
そぼは、まいあさ、ぶつだんに、おまいりをするのが、にっかです。

My grandmother's daily routine is to pray at the Buddhist altar every morning.