おつかい
お使い
noun
A short trip to do something for someone.
例文
母に頼まれて、牛乳を買いにお使いに行った。
ははにたのまれて、ぎゅうにゅうをかいにおつかいにいった。
My mother asked me to go on an errand to buy milk.
子供にお使いを頼むのは、良い経験になる。
こどもにおつかいをたのむのは、よいけいけんになる。
Asking children to run errands is a good experience for them.
初めてのお使いで、子供は緊張していた。
はじめてのおつかいで、こどもはきんちょうしていた。
The child was nervous on their first errand.
父は私に、タバコをお使いに頼んだ。
ちちはわたしに、タバコをおつかいにたのんだ。
My father asked me to go buy cigarettes for him.
お使いの途中で、友達に会った。
おつかいのとちゅうで、ともだちにあった。
I met a friend while on an errand.